職業訓練について

はじめに

私は2022年5月から8月まで横浜の職業訓練に通っていました。コースはIT、WEBプログラミング科でウェブデザイナーの勉強をしました。3ヶ月で勉強したことなどまとめてみようと思います。これから通いたいと思っている方や職業訓練がどんなものか知りたい方の参考になれば幸いです。

私の通った訓練校は1クラス30人。授業は月曜から金曜、9時から16時までです。土日祝は休みです。8月のお盆は2週間ほど休みがありました。

カリキュラム

  • HTML、CSS、(JavaScript)
  • Photoshop、Illustrator
  • コンピューター、ネットワークの基礎知識
  • 著作権法等
  • 色彩学
  • 就職支援
  • 卒業制作(プレゼンテーション)

大きく分けるとこのような内容でした。テキストはHTML、CSSで2冊、Photoshop、Illustratorで1冊、色彩学で使う色彩カードが1つでした。JavaScriptはカリキュラムに書いてありましたが全く勉強しませんでした。私はJavaScriptが勉強できると思ってこの訓練校に通ったのでかなり残念でした。

HTML、CSS、(JavaScript)

テキスト1冊を使ってサイト制作をしながらHTML、CSSの書き方を学びました。先生のパソコンの画面がスクリーンに映し出されるのでそれを見ながら同じ画面になるようにコードを書いていきました。1冊は辞典だったのでタグの説明や使い方などはそれを見ながら理解を深めました。

テキスト以外には先生が作った問題やプリントが配布されてそれを授業中や休み時間にやりました。宿題はほとんどでませんでした。ただ、復習をしっかりしないとついていけなくなります。

JavaScriptに関しては授業では触れませんでした。サイト制作に必要なもの、例えばスライダーやハンバーガーメニューは先生が作ったものが配布されて私達はそれをコピペで使いました。なのでJavaScriptやjQueryを勉強する時間はありませんでした。3ヶ月という期間を考えればしょうがないのかなとも思います。

Photoshop、Illustrator

Photoshop、Illustratorはテキストを使って勉強しました。Photoshopはツールの使い方をざっと、Illustratorはペンツールが使えればOKって感じで授業はかなり早く進みました。この授業はとにかく進むのが早くてついていくのに必死でした。正直ほとんど覚えていません。とにかく使って慣れるしかないのかなと言う感じでした。

デザインカンプやワイヤーフレームを作って提出しなければいけなかったので自分でたくさん触って少しずつ使えるようになりました。画像の加工の仕方をもう少し教えてほしかったなぁと思いました。

コンピューター、ネットワークの基礎知識、著作権法等

この授業は2日しかありませんでした。配布されたプリントで先生の話をひたすら聞いてました。内容はITパスポートで勉強するような内容をもっと簡単にした感じでした。サイト制作は著作権や法律など関わってくるので知らなかったでは済まされません。使う写真や素材は気をつけて選ばなければなりませんね。素材を自分で用意できるのが一番良いですね。

色彩学

色彩学は4日間ありました。色彩学は奥がとても深くてちゃんと勉強しようと思うと時間が全然足りませんでした。授業はこれから自分で勉強ができるようにと基礎的なことをやりました。色彩検定を取りたい人はもっと本格的に勉強しないと駄目みたいです。色っていろんなところで見るけど意識してデザインするとなると色の合わせ方や使う色の数など結構難しいんだなと思いました。

デザインはセンスだけでなく知識が必要なんだと分かりました。授業の中で甘い色って何?と言われたときよく意味が分からなかったけど基礎になる色があってそれを基にアレンジしていかないと全然違うものになってしまうんですね。

色彩学の勉強は今までしたことがなかったのですがとても面白かったです。デザイナーを目指すなら色の知識も必要になると思うのでこれからも勉強を続けてみたいと思いました。

就職支援

就職支援は書類の書き方や面接対策、ビジネスマナーについて学びました。個人的にはこの授業が一番ありがたかったです。面接対策は自分でするのは難しかったので受け答えの仕方や、自分に合った職歴の答え方を教えてもらえたのは大きかったと思います。

希望者は授業以外でも面接の練習や書類の添削をしてもらえました。企業の面接があればその企業に合わせた面接の練習もしてもらえます。私は3回ほど個人面接をしてもらいました。残念ながら採用はされませんでしたが練習したおかげであまり緊張しないで望むことができました。

卒業制作(プレゼンテーション)

卒業制作という項目はなかったのですがこの訓練で作ったものを紹介します。サイトを2つ、ロゴ、チラシを作りました。サイトは1つは先生が設定したテーマから選んだものと自分が作りたいサイトを1つ作りました。どちらかのサイトに合わせてロゴとチラシを作りました。

私は1つは歯科医院を選び、もう1つは冷凍パイシートを使ったレシピを紹介するサイトを作りました。訓練の半分はこのサイト制作にあてられました。先生と1対1でどんなサイトを作るか相談したり制作途中の出来などを確認する時間もありました。一人ずつ時間をとってくれたので自分が困ってることなど相談したり聞いたりできました。

授業の最後に就職面接を想定したプレゼンが2回ありました。決められた時間内で志望動機やポートフォリオサイトの説明をしました。1回目は先生と1対1で、2回目は教室でみんなの前でプレゼンしました。1回目は時間をオーバーしてしまった上に緊張してうまく話せませんでした。プレゼン後先生からアドバイスがあるのでそれを基に改善。2回目のプレゼンではクラスの前でだったのでより緊張しましたがなんとか時間内に終わることができました。生徒の中に元営業の方がいてその人の話がとても上手で聞いてて楽しかったのを今でもはっきり覚えています。プレゼンは数をこなさないとうまくならないなぁと実感しました。

最後に

3ヶ月間とても充実した毎日でした。授業は早いし課題もあるので毎日復習をしないとついていくのも大変でした。社会人になってからこのような授業を受ける機会は殆どなかったので新鮮で楽しくもありました。クラスにはいろいろな人がいて学生時代に戻ったような感覚でした。

職業訓練の目的は就職することです。就職活動自体は自分で積極的に動かなければいけません。相談などはできますが就職斡旋はありませんので自分で頑張らないと就職できません。卒業までに数人が就職退校しましたが卒業時に内定が出ていたのは半数くらいでしょうか。卒業後も3ヶ月は就職支援があります。ポートフォリオサイトを充実させたり面接をたくさん受けましょう。

私は70社ほど応募しましたが面接までいったのが5社で内定は取れませんでした。WEBデザイナーは経験者が求められるので未経験で年齢が上がってしまうと就職は難しいです。これから就活を続けるかは分かりませんが勉強したことは無駄になりません。趣味としてサイト制作やデザイン、プログラミングの勉強を続けたいと思っています。

タイトルとURLをコピーしました